罵書き順 » 罵の熟語一覧 »罵声の読みや書き順(筆順)

罵声の書き順(筆順)

罵の書き順アニメーション
罵声の「罵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
声の書き順アニメーション
罵声の「声」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

罵声の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ば-せい
  2. バ-セイ
  3. ba-sei
罵15画 声7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
罵聲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

罵声と同一の読み又は似た読み熟語など
飯場制度  値幅制限  稲葉清右衛門  稲葉誠一  久場政盛  難波精一郎  馬場正督  尾芝静所  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
声罵:いせば
罵を含む熟語・名詞・慣用句など
悪罵  罵る  嘲罵  冷罵  面罵  漫罵  罵詈  罵倒  罵声  罵殺  罵言  痛罵  卑罵語  言罵る  罵り合ふ  笑ひ罵る  罵詈雑言    ...
[熟語リンク]
罵を含む熟語
声を含む熟語

罵声の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

深夜の市長」より 著者:海野十三
公吏を葬れ」だの、「市長はどうした、市長を出せ」とか、「首を縊って天下に謝罪しろ」とか、聞くに堪えない罵声が、また一としきり市長室の壁も破れんばかりに響いた。 「満場の諸君!」と、動坂三郎は大声を張りあげ....
空気男」より 著者:海野十三
御用聞きなら裏口へお廻り」 と、奥から例によって家附娘《いえつきむすめ》のマス子夫人のヒステリックな罵声《ののしりごえ》が聞えた。 博士はいつもの習慣でビクッと、首を縮めたが、とたんに気がついて、ドン....
三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
夫人のヒッヒッと擽《くす》ぐられるような笑いが余り耳触《みみざわ》りになるので、「百姓、静かにしろ」と罵声《ばせい》を浴びせ掛けられた。 数年前|物故《ぶっこ》した細川風谷の親父の統計院幹事の細川広世が....
[罵声]もっと見る