敗書き順 » 敗の熟語一覧 »敗色の読みや書き順(筆順)

敗色の書き順(筆順)

敗の書き順アニメーション
敗色の「敗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
敗色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

敗色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はい-しょく
  2. ハイ-ショク
  3. hai-syoku
敗11画 色6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
敗色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

敗色と同一の読み又は似た読み熟語など
廃職  配色  配食  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色敗:くょしいは
敗を含む熟語・名詞・慣用句など
傾敗  敗亡  敗報  敗兵  敗聞  敗着  敗退  敗走  敗訴  敗戦  敗績  敗勢  敗色  敗醤  敗北  敗滅  劣敗  敗兆  敗亡  朽敗  敗徴  連敗  零敗  変敗  腐敗  不敗  敗頽  敗衄  敗余  敗将  一敗  全敗  戦敗  惜敗  成敗  成敗  勝敗  失敗  酸敗  惨敗    ...
[熟語リンク]
敗を含む熟語
色を含む熟語

敗色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

碧蹄館の戦」より 著者:菊池寛
馬足をのばす事が出来ず、又密集体形を展開するのにも苦しんだ。日本軍は三方から攻撃を続けるので明軍次第に敗色を現した。如松は始め、恵陰嶺を越え来る時にも、落馬して額を傷つけたが、この乱軍の最中にまた馬から落....
山崎合戦」より 著者:菊池寛
についてかからせた。こうなると、光秀の軍は絶えず右翼を脅威せらるることになり、中央軍の奮戦に拘わらず、敗色既に掩《おお》いがたきものがあった。 それと同時に、左翼は淀川を頼みにして、配備が手薄であったと....
人造人間事件」より 著者:海野十三
足のため、心配していながらも、博士の保護を実践しなかったことは確かに手落《ておち》である。 大江山が敗色濃いのを見てとって、雁金検事が代って丈太郎にたずねた。 「すると君は、外国のスパイかなんかのことを....
[敗色]もっと見る