梅書き順 » 梅の熟語一覧 »梅雨晴の読みや書き順(筆順)

梅雨晴[梅雨晴(れ)]の書き順(筆順)

梅の書き順アニメーション
梅雨晴の「梅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雨の書き順アニメーション
梅雨晴の「雨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
晴の書き順アニメーション
梅雨晴の「晴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

梅雨晴の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つゆ-ばれ
  2. ツユ-バレ
  3. tsuyu-bare
梅10画 雨8画 晴12画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
梅雨晴
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:梅雨晴れ

梅雨晴と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
晴雨梅:ればゆつ
梅を含む熟語・名詞・慣用句など
庵梅  梅桃  梅隣  梅園  梅雨  入梅  検梅  塩梅  梅門  老梅  裏梅  落梅  野梅  梅毒  入梅  出梅  早梅  楊梅  探梅  梅暦  梅桃  漬梅  庭梅  梅花  梅村  唐梅  梅苑  入梅  盆梅  氷梅  梅見  梅田  梅天  梅亭  梅漬  梅子  梅若  梅染  梅川  梅酢    ...
[熟語リンク]
梅を含む熟語
雨を含む熟語
晴を含む熟語

梅雨晴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
む。」――こう云う調子で、啣《くわ》え楊枝《ようじ》のまま与兵衛を出ると、麦藁帽子《むぎわらぼうし》に梅雨晴の西日をよけて、夏外套の肩を並べながら、ぶらりとその神下しの婆の所へ出かけたと云います。 ここ....
瓜の涙」より 著者:泉鏡花
… 楽しかった……もうそこの茶店で、大人たちは一度|吸筒《すいづつ》を開いた。早や七年も前になる……梅雨晴の青い空を、流るる雲に乗るように、松並木の梢を縫って、すうすうと尾長鳥が飛んでいる。 長閑《の....
軍艦金剛航海記」より 著者:芥川竜之介
わからない。先に錨をあげた榛名は既に煙を吐き乍ら徐に港口を西に向つて、離れようとしてゐる。それがまた、梅雨晴れの空の下に起伏してゐる山々の鮮な緑と、眩ゆく日の光を反射してゐる水銀のやうな海面とを背景にして....
[梅雨晴]もっと見る