白装束の書き順(筆順)
白の書き順アニメーション ![]() | 装の書き順アニメーション ![]() | 束の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
白装束の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 白5画 装12画 束7画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
白裝束 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
白装束と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
束装白:くぞうょしろし白を含む熟語・名詞・慣用句など
緯白 一白 鉛白 黄白 黄白 科白 灰白 開白 関白 挙白 空白 啓白 啓白 敬白 敬白 激白 月白 建白 肩白 紅白 告白 腰白 根白 三白 自白 純白 諸白 上白 上白 色白 真白 寸白 寸白 星白 清白 精白 雪白 雪白 太白 太白 ...[熟語リンク]
白を含む熟語装を含む熟語
束を含む熟語
白装束の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「吉原新話」より 著者:泉鏡花
茶番さ。」 「まあ!」 「誰か趣向をしたんだね、……もっとも、昨夜《ゆうべ》の会は、最初から百物語に、白装束や打散《ぶっち》らし髪《がみ》で人を怯《おど》かすのは大人気無い、素《す》にしよう。――それで、....「阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
る。革命党のことについては、彼等はその晩城に入って、どれもこれも白鉢巻、白兜で、崇正《すうせい》皇帝の白装束を著ていたという。 阿Qの耳朶の中にも、とうから革命党という話を聞き及んで、今年また眼《ま》ぢ....「迷信解」より 著者:井上円了
や落ちて暗かりけるが、縁の端にだれとも知らず、白き物を着けたる人立ちいたり。この僧怪しみて熟視すれば、白装束の怪物少しく動きて歩み行くように見えしかば、これ幽霊に相違なしと信じ、刀をとりて呪文《じゅもん》....