白堊の書き順(筆順)
白の書き順アニメーション ![]() | 堊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
白堊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 白5画 堊11画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
白堊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
白堊と同一の読み又は似た読み熟語など
太白飴 博愛 白亜
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堊白:あくは白を含む熟語・名詞・慣用句など
緯白 一白 鉛白 黄白 黄白 科白 灰白 開白 関白 挙白 空白 啓白 啓白 敬白 敬白 激白 月白 建白 肩白 紅白 告白 腰白 根白 三白 自白 純白 諸白 上白 上白 色白 真白 寸白 寸白 星白 清白 精白 雪白 雪白 太白 太白 ...[熟語リンク]
白を含む熟語堊を含む熟語
白堊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
、乗り組みの人の数もはっきりとは見えないし、水の上に割合に高く現われている船の胴も、木の色というよりは白堊《はくあ》のような生白さに見えていた。そして不思議な事には、波の腹に乗っても波の背に乗っても、舳《....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
りて氣となり、この天この水と同化し去らんと欲す。われは小兒の如く啼きて、涙は兩頬に垂れたり。市に大なる白堊《しろつち》の屋ありて、波はその礎《いしずゑ》を打てり。下の一層は街に面したる大弓道をなして、その....「初雪」より 著者:秋田滋
入江のほとりや、カンヌの町を三方から囲んで屹立《きつりつ》している高い山々に沿うて、数知れず建っている白堊《はくあ》の別荘は、折からの陽ざしをさんさんと浴びて、うつらうつら眠っているように見えた。そして遥....