白書き順 » 白の熟語一覧 »白栲の読みや書き順(筆順)

白栲の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白栲の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
栲の書き順アニメーション
白栲の「栲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白栲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しろ-たえ
  2. シロ-タエ
  3. shiro-tae
白5画 栲10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
白栲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

白栲と同一の読み又は似た読み熟語など
白妙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
栲白:えたろし
白を含む熟語・名詞・慣用句など
緯白  一白  鉛白  黄白  黄白  科白  灰白  開白  関白  挙白  空白  啓白  啓白  敬白  敬白  激白  月白  建白  肩白  紅白  告白  腰白  根白  三白  自白  純白  諸白  上白  上白  色白  真白  寸白  寸白  星白  清白  精白  雪白  雪白  太白  太白    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
栲を含む熟語

白栲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

副詞表情の発生」より 著者:折口信夫
む海部処女《アマヲトメ》等が、纓有領巾文光蟹《ウナゲルヒレモテルカニ》、手に纏《マ》ける玉もゆらゝに、白栲の袖ふる見えつ。あひ思ふらしも(万葉巻十三) 決して、単に纓有領巾文だけを照るかにで受けたもので....
癩病やみの話」より 著者:上田敏
のか、ちつとも恐《こは》いと思《おも》つてゐない。この児《こ》の眼《め》には、あたしの恐《おそ》ろしい白栲《しろたへ》が、御主《おんあるじ》のそれと同《おな》じに見《み》えるのだ。急《いそ》いであたしは一....
古事記」より 著者:太安万侶
《たれ》ぞ 大前五に申す。 やすみしし 吾《わ》が大君の 猪鹿《しし》待つと 呉床《あぐら》にいまし、白栲《しろたへ》の 袖《そで》著具《きそな》ふ六 手腓《たこむら》七に 虻《あむ》掻き著き、 その虻を....
[白栲]もっと見る