白書き順 » 白の熟語一覧 »真っ白の読みや書き順(筆順)

真っ白の書き順(筆順)

真の書き順アニメーション
真っ白の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
真っ白の「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
白の書き順アニメーション
真っ白の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

真っ白の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まっ-しろ
  2. マッ-シロ
  3. maxtushiro
真10画 白5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
眞っ白
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

真っ白と同一の読み又は似た読み熟語など
真っ白い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
白っ真:ろしっま
白を含む熟語・名詞・慣用句など
緯白  一白  鉛白  黄白  黄白  科白  灰白  開白  関白  挙白  空白  啓白  啓白  敬白  敬白  激白  月白  建白  肩白  紅白  告白  腰白  根白  三白  自白  純白  諸白  上白  上白  色白  真白  寸白  寸白  星白  清白  精白  雪白  雪白  太白  太白    ...
[熟語リンク]
真を含む熟語
白を含む熟語

真っ白の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老妓抄」より 著者:岡本かの子
す》ねた線を作った。柚木は、華やかな帯の結び目の上はすぐ、突襟《つきえり》のうしろ口になり、頸の附根を真っ白く富士山形に覗かせて誇張した媚態《びたい》を示す物々しさに較べて、帯の下の腰つきから裾は、一本花....
籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
も持たないで門に立ったのは妹のお光であった。雪はますます強くなって来たらしく、彼女の総身は雪女のように真っ白に塗られていた。 「妹か。今頃どうして来た」 門に立ってもいられないので、栄之丞はともかくも再....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
の大下(宇陀児)邸二度目の訪問。今度は氏に会えた。焼跡に立ち、町会の人と立話をしている氏の後頭部一面が真っ白であるのを発見して、涙を催した。 ◯しかし、大下五丁目町会長の熱情は、残留三百五十名という帝都内....
[真っ白]もっと見る