白書き順 » 白の熟語一覧 »青白色の読みや書き順(筆順)

青白色の書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青白色の「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
白の書き順アニメーション
青白色の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
青白色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青白色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せいはく-しょく
  2. セイハク-ショク
  3. seihaku-syoku
青8画 白5画 色6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
靑白色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

青白色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色白青:くょしくはいせ
白を含む熟語・名詞・慣用句など
緯白  一白  鉛白  黄白  黄白  科白  灰白  開白  関白  挙白  空白  啓白  啓白  敬白  敬白  激白  月白  建白  肩白  紅白  告白  腰白  根白  三白  自白  純白  諸白  上白  上白  色白  真白  寸白  寸白  星白  清白  精白  雪白  雪白  太白  太白    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
白を含む熟語
色を含む熟語

青白色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藍色の蟇」より 著者:大手拓次
ンス、 四月になつて、わたしの眠りをさましてくれる石竹色のヒヤシンス、 気高い貴公子のやうなおもざしの青白色のヒヤシンスよ、 さては、なつかしい姉のやうにわたしの心を看《み》まもつてくれる紫のおほきいヒヤ....
鰊漁場」より 著者:島木健作
れに先行する。空は連日乳白色にかきくもり、海の水は雄鰊の排出する白子のために米磨ぎ汁を流しこんだように青白色に濁ってくる。 周旋屋の手を経て募集された漁夫たちが、津軽及道内の各地から全部あつまった夜、大....
空襲下の日本」より 著者:海野十三
もう耳にも敵機の轟々たる爆音がよく聞きとれた。 「射ち方始めッ」 警笛がピリピリと鳴る。眩むような、青白色の太い火柱がサッと空中に立った。照空灯が点火したのだ。三条の光芒は、行儀よく上空でぶっちがった。....
[青白色]もっと見る