伯楽の書き順(筆順)
伯の書き順アニメーション ![]() | 楽の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
伯楽の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 伯7画 楽13画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
伯樂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
伯楽と同一の読み又は似た読み熟語など
伯楽一たび冀北の野を過ぎて馬群遂に空し
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
楽伯:くらくは伯を含む熟語・名詞・慣用句など
等伯 伯爵 伯兄 伯楽 伯先 伯母 伯夷 伯庵 日伯 伯叔 伯仲 伯楽 方伯 風伯 伯父 伯労 伯母 伯母 伯父 伯備 茶伯 伯州 詩伯 佐伯 宗伯 叔伯 河伯 夏伯 宗伯 詞伯 侯伯 水伯 伯耆 医伯 河伯 画伯 伯父貴 佐伯清 佐伯富 佐伯男 ...[熟語リンク]
伯を含む熟語楽を含む熟語
伯楽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「馬の脚」より 著者:芥川竜之介
もない。わたしは馬政紀《ばせいき》、馬記《ばき》、元享療牛馬駝集《げんきょうりょうぎゅうばだしゅう》、伯楽相馬経《はくらくそうばきょう》等の諸書に従い、彼の脚の興奮したのはこう言うためだったと確信している....「茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
隣の木の実に小遣《こづかい》を出して、枝を蔓《つる》を提げるのを、じろじろと流眄《ながしめ》して、世に伯楽なし矣《い》、とソレ青天井を向いて、えへらえへらと嘲笑《あざわら》う…… その笑《わらい》が、日....「思ひ出すままに」より 著者:宇野浩二
ッドセンス』(菊池が大正十四年に書いた『文壇交友記』のなかの言葉)のある佐佐木をえらんだ。(シナに、『伯楽の一顧』といふ文句がある。これは、「名馬が、伯楽に出遇うて世に知られ、その価値を増した」といふ故事....