髪書き順 » 髪の熟語一覧 »髪長の読みや書き順(筆順)

髪長の書き順(筆順)

髪の書き順アニメーション
髪長の「髪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
長の書き順アニメーション
髪長の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

髪長の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かみ-なが
  2. カミ-ナガ
  3. kami-naga
髪14画 長8画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
髮長
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

髪長と同一の読み又は似た読み熟語など
随神  惟神  村上永幸  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
長髪:がなみか
髪を含む熟語・名詞・慣用句など
総髪  辮髪  添髪  電髪  髪容  頭髪  日髪  髪型  惣髪  白髪  白髪  白髪  白髪  領髪  弁髪  半髪  髪貌  鶴髪  蓄髪  総髪  霜髪  束髪  庇髪  髪膚  短髪  断髪  薙髪  禿髪  地髪  茶髪  怒髪  剃髪  調髪  長髪  髪形  髪形  洋髪  有髪  髪束  髪束    ...
[熟語リンク]
髪を含む熟語
長を含む熟語

髪長の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

犬と笛」より 著者:芥川竜之介
いく子さんに献ず 一 昔、大和《やまと》の国|葛城山《かつらぎやま》の麓に、髪長彦《かみながひこ》という若い木樵《きこり》が住んでいました。これは顔かたちが女のようにやさしくって....
雲は天才である」より 著者:石川啄木
空しく帰りかねて残つた者がある。機会を見計つて自分に何か特にお話を請求しようといふ執心の輩《てあひ》、髪長き児も二人三人見える、――総て十一二人。小使の次男なのと、女教師の下宿して居る家の児と、(共に其縁....
閑天地」より 著者:石川啄木
楽声の余韻なども沁みこみてありと知るべし。時々は盛岡の朝風暮色をも吸はせぬ。雨降れる行春の夜、誰やら黒髪長き人と蛇の目傘さして公園を通り、満地泥ににじめる落花を踏むを心惜しと思ひし事もありしが、その時の雨....
[髪長]もっと見る