反書き順 » 反の熟語一覧 »反物の読みや書き順(筆順)

反物の書き順(筆順)

反の書き順アニメーション
反物の「反」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
反物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

反物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-もの
  2. タン-モノ
  3. tan-mono
反4画 物8画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
反物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

反物と同一の読み又は似た読み熟語など
段物  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物反:のもんた
反を含む熟語・名詞・慣用句など
反俗  反心  反臣  反賊  反徒  反戻  反し  反り  反様  反陪  反射  反税  反撥  反掌  反側  反訴  反戦  反切  反正  反数  反古  反証  反省  反古  反照  反坐  反魂  反巻  反核  反歌  反音  反応  反応  反映  反影  反胃  反刀  反身  反感  反汗    ...
[熟語リンク]
反を含む熟語
物を含む熟語

反物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カインの末裔」より 著者:有島武郎
重いその口からこれだけの戯談が出ると女なぞは腹をかかえて笑った。陽《ひ》がかげる頃に彼れは居酒屋を出て反物屋《たんものや》によって華手《はで》なモスリンの端切《はぎ》れを買った。またビールの小瓶《こびん》....
星座」より 著者:有島武郎
っていた。部屋の中央にあるたものちゃぶ台には読みさしの英語の本が開いたまま伏せてあったが、その表紙には反物のたとう紙で綿密に上表紙がかけてあった。男である園は、その部屋の中では異邦人であることをいつでも感....
江戸か東京か」より 著者:淡島寒月
物の袖を掴《つか》んだり、蛇が下りて来て首筋へ触ったりします。こんなのを通り抜けて出ることが出来れば、反物《たんもの》を景物《けいぶつ》に出すなどが大いに流行ったもので、怪談師の眼吉などいうのが最も名高か....
[反物]もっと見る