半書き順 » 半の熟語一覧 »半乾きの読みや書き順(筆順)

半乾きの書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半乾きの「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
乾の書き順アニメーション
半乾きの「乾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
半乾きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半乾きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-かわき
  2. ハン-カワキ
  3. han-kawaki
半5画 乾11画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
半乾き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

半乾きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き乾半:きわかんは
半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊  半天  半金  中半  半角  半頭  半句  半頭  半裂  段半  半襟  半玉  半球  半端  半値  半知  半裃  半畳  半帖  半漁  半長  半空  半途  半島  半鐘  前半  脚半  半道  折半  半道  半切  半券  半能  時半  半月  大半  半靴  重半  生半  半靴    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
乾を含む熟語
きを含む熟語

半乾きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

暗黒公使」より 著者:夢野久作
はたくと、粘り付いていた煙草の粉が皆飛んでしまった。それを間もなく照り出した日の光りに透かしてみると、半乾きのハンカチの繊維が皆、真白に輝いて見えた。 ハンカチの向うの広場には、電車や、人力車や、自動車....
臨終の田中正造」より 著者:木下尚江
害の視察だ。今朝古河を立つて、北千住で汽車を下り、途中浸水の迹を見ながら来たと云ふお話、急に二三枚畳を半乾きの床上に竝べてこの良客を迎へた。 翁は早速、懐中から半紙を取り出し、腰の矢立を抜いて、慣れた手....
近藤勇と科学」より 著者:直木三十五
し》で、ここから甲府へ六里、日が暮れてしまった。村人に聞くと、敵は、昨日甲府へ入ったと云った。 泥の半乾きになった道を、近藤と、土方とが、結城兵二三を連れて、防禦《ぼうぎょ》陣地の選定に廻った。そして、....
[半乾き]もっと見る