半作の書き順(筆順)
半の書き順アニメーション ![]() | 作の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
半作の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 半5画 作7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
半作 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
半作と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
作半:くさんは半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊 半天 半金 中半 半角 半頭 半句 半頭 半裂 段半 半襟 半玉 半球 半端 半値 半知 半裃 半畳 半帖 半漁 半長 半空 半途 半島 半鐘 前半 脚半 半道 折半 半道 半切 半券 半能 時半 半月 大半 半靴 重半 生半 半靴 ...[熟語リンク]
半を含む熟語作を含む熟語
半作の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
薄白く点いている。そこにもう一枚|扉《ひらき》があって閉まっていた。その裡《なか》が湯どのらしい。 「半作事《はんさくじ》だと言うから、まだ電燈《でんき》が点かないのだろう。おお、二《ふた》つ巴《どもえ》....「不在地主」より 著者:小林多喜二
ても工合が悪いし……」 「君のとこ幾《なん》ぼとれた。」――健は冷たく、別なことを云った。 「ようやく半作よ。」 「小作料納めたら、どうなる?」 「ン――。食うもの無くなるよ。んでも、そこばさ、何んとかウ....「平ヶ岳登攀記」より 著者:高頭仁兵衛
、白井が自分の所へ来ている中に匆々《そうそう》帰村したことが分った、銀山平の養蚕をしない農家は、蕎麦が半作だといっている、白井も数人の雇人を監督して蕎麦蒔《そばまき》をしていた、銀山平は夏期に耕作や養蚕に....