半書き順 » 半の熟語一覧 »半熟の読みや書き順(筆順)

半熟の書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半熟の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
熟の書き順アニメーション
半熟の「熟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半熟の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-じゅく
  2. ハン-ジュク
  3. han-juku
半5画 熟15画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
半熟
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

半熟と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
熟半:くゅじんは
半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊  半天  半金  中半  半角  半頭  半句  半頭  半裂  段半  半襟  半玉  半球  半端  半値  半知  半裃  半畳  半帖  半漁  半長  半空  半途  半島  半鐘  前半  脚半  半道  折半  半道  半切  半券  半能  時半  半月  大半  半靴  重半  生半  半靴    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
熟を含む熟語

半熟の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

横須賀小景」より 著者:芥川竜之介
カフエ 僕は或カフエの隅に半熟の卵を食べてゐた。するとぼんやりした人が一人、僕のテエブルに腰をおろした。僕は驚いてその人をながめ....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
て、經驗は眞正に具體的の姿をとらないことも知つてゐるが、俺は又書かないものに比べて書く者の方に、經驗を半熟の姿に玩弄するオツチヨコチヨイが多いことをも知つてゐる。 書けることはよいことである。併し書けな....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
ども、その重なる點から云へば僕を輕蔑する奴の前に自分の地歩を占めて置く必要があつたからだ。僕のライフの半熟な處は僕自身の眼に餘りはつきり映り過ぎてゐるから、少しの評判ぢや中々胡魔化しきれやしない。君の親切....
[半熟]もっと見る