半書き順 » 半の熟語一覧 »半身の読みや書き順(筆順)

半身の書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半身の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
身の書き順アニメーション
半身の「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半身の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-み
  2. ハン-ミ
  3. han-mi
半5画 身7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
半身
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

半身と同一の読み又は似た読み熟語など
半道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
身半:みんは
半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊  半天  半金  中半  半角  半頭  半句  半頭  半裂  段半  半襟  半玉  半球  半端  半値  半知  半裃  半畳  半帖  半漁  半長  半空  半途  半島  半鐘  前半  脚半  半道  折半  半道  半切  半券  半能  時半  半月  大半  半靴  重半  生半  半靴    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
身を含む熟語

半身の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あばばばば」より 著者:芥川竜之介
大きいやつがあるもんだからね。丁度この小指位ある、……」 女は聊《いささ》か驚いたやうに勘定台の上へ半身をのばした。 「そつちにもまだありやしないかい? ああ、その後ろの戸棚の中にも。」 「赤いのばかり....
浅草公園」より 著者:芥川竜之介
れたように帽子屋《ぼうしや》の飾り窓などを眺めている。 4 こう云う親子の上半身《じょうはんしん》。父親はいかにも田舎者《いなかもの》らしい、無精髭《ぶしょうひげ》を伸ばした男。....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
にはよく磨いた銅や錫の器が掛けられ、あちこちにはクリスマスの常盤木が飾つてあつた。ハムやタン、鹽豚の片半身、などが天井からぶら下り、轉串機《くしまはし》は爐邊に絶え間なく音を立て、柱時計は一隅に時を刻んで....
[半身]もっと見る