半書き順 » 半の熟語一覧 »半風の読みや書き順(筆順)

半風の書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半風の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
半風の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半風の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-ぷう
  2. ハン-プウ
  3. han-puu
半5画 風9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
半風
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

半風と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風半:うぷんは
半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊  半天  半金  中半  半角  半頭  半句  半頭  半裂  段半  半襟  半玉  半球  半端  半値  半知  半裃  半畳  半帖  半漁  半長  半空  半途  半島  半鐘  前半  脚半  半道  折半  半道  半切  半券  半能  時半  半月  大半  半靴  重半  生半  半靴    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
風を含む熟語

半風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日記」より 著者:宮本百合子
。 今までのどれよりもよく出来た事は信じるけれ共はたしてよいかどうかと云う事はうたがわしい。夜の一時半風呂に入りながらどの位私は泣いた事であろう。 三月十九日(日曜) 私は喜びと不安にせめられて居なけ....
閑天地」より 著者:石川啄木
の下蔭に訪ふや、暖かき日光を浴びて桶中に胡坐《こざ》し、彼は正に其《その》襤褸《らんる》を取りひろげて半風子《しらみ》を指端《したん》に捻りつゝありき。大帝其前に立ち、辞を卑《ひく》うして云ふやう、我が尊....
荷風戦後日歴 第一」より 著者:永井荷風
。文壇も世間一般の例に漏れず追々物騷となれるが如し。 五月初一舊四月一日午下雨。扶桑書房主人來話。夜半風雨。電燈消ゆ。 五月初二。雨歇まず。 五月初三。陰。 五月初四。陰。午後阿部雪子來話。白米惠....
[半風]もっと見る