半書き順 » 半の熟語一覧 »半被の読みや書き順(筆順)

半被の書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半被の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
被の書き順アニメーション
半被の「被」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半被の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はっ-ぴ
  2. ハッ-ピ
  3. haxtupi
半5画 被10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
半被
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

半被と同一の読み又は似た読み熟語など
八百  発表  法被  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
被半:ぴっは
半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊  半天  半金  中半  半角  半頭  半句  半頭  半裂  段半  半襟  半玉  半球  半端  半値  半知  半裃  半畳  半帖  半漁  半長  半空  半途  半島  半鐘  前半  脚半  半道  折半  半道  半切  半券  半能  時半  半月  大半  半靴  重半  生半  半靴    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
被を含む熟語

半被の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海城発電」より 著者:泉鏡花
いが、腕力じゃ!」 「え、腕力?」 看護員は犇々《ひしひし》とその身を擁《よう》せる浅黄《あさぎ》の半被《はっぴ》股引《ももひき》の、雨風に色褪《いろあ》せたる、譬《たと》へば囚徒の幽霊の如き、数個《す....
三尺角」より 著者:泉鏡花
《さんじやくおび》を前《まへ》で結《むす》んで、南《なん》の字《じ》を大《おほき》く染拔《そめぬ》いた半被《はつぴ》を着《き》て居《ゐ》る、これは此處《こゝ》の大家《たいけ》の仕着《しきせ》で、挽《ひ》い....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
くると巻いて来る、火の一点あり。事実、空間に大きく燃えたが、雨落に近づいたのは、巻莨《まきたばこ》で、半被股引《はっぴももひき》真黒《まっくろ》な車夫《わかいしゅ》が、鼻息を荒く、おでんの盛込《もりこみ》....
[半被]もっと見る