一言半句の書き順(筆順)
一の書き順アニメーション ![]() | 言の書き順アニメーション ![]() | 半の書き順アニメーション ![]() | 句の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
一言半句の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 一1画 言7画 半5画 句5画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
一言半句 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
一言半句と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
句半言一:くんはんごちい半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊 半天 半金 中半 半角 半頭 半句 半頭 半裂 段半 半襟 半玉 半球 半端 半値 半知 半裃 半畳 半帖 半漁 半長 半空 半途 半島 半鐘 前半 脚半 半道 折半 半道 半切 半券 半能 時半 半月 大半 半靴 重半 生半 半靴 ...[熟語リンク]
一を含む熟語言を含む熟語
半を含む熟語
句を含む熟語
一言半句の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
おば》と五十川《いそがわ》女史の所へは帰った事だけを知らせては置いたが、どっちからも訪問は元よりの事|一言半句《いちごんはんく》の挨拶《あいさつ》もなかった。責めて来るなり慰めて来るなり、なんとかしそうな....「ゴールデン・バット事件」より 著者:海野十三
の男とは其《そ》の後《ご》一《ひ》と言《こと》も口を利いていないんだ」 犯人と思われるあの男に、まだ一言半句の訊問《じんもん》もしてないという帆村の言葉に、私は驚いてしまった。 「じゃ今まで君は、一体何....「霊訓」より 著者:浅野和三郎
円満、永遠不朽に伝うべきである。曰く経典は悉《ことごと》く神自身の直接の言葉であるから、これに対して、一言半句の増減を許さない。若《も》し之に反けば破門あるのみである。曰く経典の翻訳は神慮を受けた人達の手....