日坂の書き順(筆順)
日の書き順アニメーション ![]() | 坂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
日坂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 日4画 坂7画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
日坂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
日坂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
坂日:かさっに坂を含む熟語・名詞・慣用句など
坂道 坂西 坂西 坂本 須坂 坂路 坂上 坂上 杉坂 坂出 坂下 石坂 坂鳥 松坂 坂田 峻坂 坂茂 下坂 逢坂 坂枕 坂東 坂路 壺坂 登坂 大坂 女坂 坂口 赤坂 坂下 坂湛 男坂 忍坂 八坂 登坂 急坂 日坂 海坂 保坂 熊坂 坂戸 ...[熟語リンク]
日を含む熟語坂を含む熟語
日坂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「東海道五十三次」より 著者:岡本かの子
けられることも多く、忙しいまま、東海道行きは、間もなく中絶してしまった。ただときどき小夜の中山を越して日坂の蕨餅《わらびもち》を食ってみたいとか、御油、赤阪の間の松並木の街道を歩いてみたいとか、譫言《うわ....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
なや》の宿、この二つの宿《しゅく》のあいだを流れています。その金谷の宿から少し距《はな》れたところに、日坂峠というのがあって、それから例の小夜《さよ》の中山《なかやま》に続いているんですが、峠の麓《ふもと....「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
り駆けるかのごとくうまく進みました。ちょうど三月初めっ方《かた》にカトマンズを出て山の中を西北に進み一日坂を登ってはまた一日降るというような都合で、里程およそ八十五里、十日の日数を経てポカラという山間の都....