坂書き順 » 坂の熟語一覧 »坂出の読みや書き順(筆順)

坂出の書き順(筆順)

坂の書き順アニメーション
坂出の「坂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
出の書き順アニメーション
坂出の「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

坂出の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さかいで
  2. サカイデ
  3. sakaide
坂7画 出5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
坂出
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

坂出と同一の読み又は似た読み熟語など
坂出市  坂出鳴海  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
出坂:でいかさ
坂を含む熟語・名詞・慣用句など
坂道  坂西  坂西  坂本  須坂  坂路  坂上  坂上  杉坂  坂出  坂下  石坂  坂鳥  松坂  坂田  峻坂  坂茂  下坂  逢坂  坂枕  坂東  坂路  壺坂  登坂  大坂  女坂  坂口  赤坂  坂下  坂湛  男坂  忍坂  八坂  登坂  急坂  日坂  海坂  保坂  熊坂  坂戸    ...
[熟語リンク]
坂を含む熟語
出を含む熟語

坂出の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
そういう新政府の人たちだからであった。太政官《だじょうかん》では従来の秘密主義を捨てて、三国の使節が大坂出発の日取りまで発表し、かく上京参内を仰せ付けられたのも深き思《おぼ》し召しのあることだから、いささ....
万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
》狭岑《さみね》島で溺死者を見て詠んだ長歌の反歌である。今仲多度郡に属し砂弥《しゃみ》島と云っている。坂出《さかいで》町から近い。 一首の意は、若し妻が一しょなら、野のほとりの兎芽子《うはぎ》(よめ菜)....
四季とその折々」より 著者:黒島伝治
って、胸がすツとする。それほど変化のない日々がこの田舎ではくりかえされている。しかし汽車に乗って丸亀や坂出の方へ行き一日歩きくたぶれて夕方汽船で小豆島へ帰ってくると、やっぱり安息はここにあるという気がして....
[坂出]もっと見る