坂書き順 » 坂の熟語一覧 »峻坂の読みや書き順(筆順)

峻坂の書き順(筆順)

峻の書き順アニメーション
峻坂の「峻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
坂の書き順アニメーション
峻坂の「坂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

峻坂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅん-ぱん
  2. シュン-パン
  3. syun-pan
峻10画 坂7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
峻坂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

峻坂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
坂峻:んぱんゅし
坂を含む熟語・名詞・慣用句など
坂道  坂西  坂西  坂本  須坂  坂路  坂上  坂上  杉坂  坂出  坂下  石坂  坂鳥  松坂  坂田  峻坂  坂茂  下坂  逢坂  坂枕  坂東  坂路  壺坂  登坂  大坂  女坂  坂口  赤坂  坂下  坂湛  男坂  忍坂  八坂  登坂  急坂  日坂  海坂  保坂  熊坂  坂戸    ...
[熟語リンク]
峻を含む熟語
坂を含む熟語

峻坂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

業苦」より 著者:嘉村礒多
とも度々だつた。村の郵便局からでは顏|馴染《なじみ》の局員の手前を恥ぢて、杖に縋《すが》りながら二里の峻坂を攀《よ》ぢて汗を拭き/\峠を越えた父の姿が髣髴《はうふつ》して、圭一郎は極度の昂奮から自殺してし....
努力論」より 著者:幸田露伴
る如きものではない。眞實《ほんとう》の旅行にして見れば、旅行を好むにして見ても、尚且つ風雪の惱みあり、峻坂嶮路の艱あり、或時は磯路に阻まれ、或時は九折《つゞらをり》の山逕に、白雲を分け、青苔に滑る等、種々....
関牧塲創業記事」より 著者:関寛
屈曲せる処を通る。径路あるも、然れども予が目には知る事|能《あた》わざるなり。数回《すかい》川を渡り、峻坂《しゅんはん》を登り、オヨチに至る。此処《ここ》は最も密樹の繁茂せるの間をくぐるには、鞍《くら》に....
[峻坂]もっと見る