斑馬の書き順(筆順)
斑の書き順アニメーション ![]() | 馬の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
斑馬の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 斑12画 馬10画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
斑馬 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
斑馬と同一の読み又は似た読み熟語など
縞馬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
馬斑:まうまし斑を含む熟語・名詞・慣用句など
斑瓜 斑蝶 斑点 病斑 斑猫 斑馬 斑鳩 斑斑 斑葉 斑衾 斑竹 斑雪 斑雲 斑蓋 斑岩 斑気 斑駒 斑犬 斑痕 斑晶 斑条 母斑 墨斑 盲斑 斑文 斑白 雀斑 星斑 鶉斑 火斑 飴斑 黒斑 黒斑 斑幔 斑馬 羊斑 死斑 切斑 斑濃 斑鳩 ...[熟語リンク]
斑を含む熟語馬を含む熟語
斑馬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-02」より 著者:小熊秀雄
ンサンの芸術よ、抒情と優美のマスクをかむつたかよわい闘士可愛らしい反抗者よ、そなたが描く男性を象徴した斑馬、女鹿、獅子、犬、すべての前生は詩人であつたといふ獣達は、女性の前には愚なる情慾の征服者で西班牙太....「古代人の思考の基礎」より 著者:折口信夫
此神には、おほひるめの神・わかひるめの神と二種あつて、前者は御一方、後者は沢山あつた。すさのをの命が、斑馬の皮を斎服殿《イミハタドノ》に投げ込まれた時に、気絶したのは、わかひるめの神であつた(日本紀一書)....「古事記」より 著者:太安万侶
たや》四にましまして神御衣《かむみそ》織らしめたまふ時に、その服屋《はたや》の頂《むね》を穿ちて、天の斑馬《むちこま》を逆剥《さかは》ぎに剥ぎて墮し入るる五時に、天の衣織女《みそおりめ》見驚きて梭《ひ》六....