斑書き順 » 斑の熟語一覧 »斑痕の読みや書き順(筆順)

斑痕の書き順(筆順)

斑の書き順アニメーション
斑痕の「斑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
痕の書き順アニメーション
斑痕の「痕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

斑痕の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-こん
  2. ハン-コン
  3. han-kon
斑12画 痕11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
斑痕
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

斑痕と同一の読み又は似た読み熟語など
瘢痕  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
痕斑:んこんは
斑を含む熟語・名詞・慣用句など
斑瓜  斑蝶  斑点  病斑  斑猫  斑馬  斑鳩  斑斑  斑葉  斑衾  斑竹  斑雪  斑雲  斑蓋  斑岩  斑気  斑駒  斑犬  斑痕  斑晶  斑条  母斑  墨斑  盲斑  斑文  斑白  雀斑  星斑  鶉斑  火斑  飴斑  黒斑  黒斑  斑幔  斑馬  羊斑  死斑  切斑  斑濃  斑鳩    ...
[熟語リンク]
斑を含む熟語
痕を含む熟語

斑痕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
ちの首筋に、そろいもそろって何か細ひものようなものででも強く絞めつけたらしい、赤く血のしんだみみず色の斑痕《はんこん》があるのです。絞殺しておいて、しかるのちになんらかの必要から、出刃包丁の突き傷をこしら....
文学以前」より 著者:豊島与志雄
た二人の妃は、その丘上に相擁して三昼夜ほど泣き続け、涙が尽きると次いで血が流れた。その血が竹にそそいで斑痕をなし、今もなお名物の斑竹となって残っている。 二人の妃はそれから、湘江のほとりで帝が生前愛玩し....
仙人掌と花火の鑑賞」より 著者:蒲原有明
の仙人掌の花は、やうやく逼り來る黄昏のかげにつゝまれながら、大海の潮を傾け盡すも洗ひ去り難い、重い罪の斑痕のやうに見える。 執著と矜持――その表面には濃艶と奇異がある。わたくしは多くの植物のうちで最もこ....
[斑痕]もっと見る