避書き順 » 避の熟語一覧 »避難の読みや書き順(筆順)

避難の書き順(筆順)

避の書き順アニメーション
避難の「避」の書き順(筆順)動画・アニメーション
難の書き順アニメーション
避難の「難」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

避難の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-なん
  2. ヒ-ナン
  3. hi-nan
避16画 難18画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
避難
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

避難と同一の読み又は似た読み熟語など
非難  批難  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
難避:んなひ
避を含む熟語・名詞・慣用句など
避難  退避  避粉  待避  逃避  避妊  避暑  避寒  避忌  避退  避雷  避く  忌避  避る  回避  隠避  避妊薬  避病院  逃避行  避妊具  避き道  避ける  避難民  避難袋  日避猿  避難港  避り文  待避線  避雷柱  避雷針  避雷器  避暑地  日避け  避き路  避り状  雨避け  待避所  不可避  忌避剤  待避壕    ...
[熟語リンク]
避を含む熟語
難を含む熟語

避難の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
どうしてやすやすと認められよう。しかも彼の強大な「我《が》」は「悟《さと》り」と「諦《あきら》め」とに避難するにはあまりに情熱に溢《あふ》れている。 彼は机の前に身を横たえたまま、親船の沈むのを見る、難....
鵠沼雑記」より 著者:芥川竜之介
を歩いて行つた。しかし松風が高まり出すと、昼でも頭から蒲団《ふとん》をかぶるか、妻のゐる次の間《ま》へ避難してしまふ。 × 僕はひとり散歩してゐるうちに歯医者の札《ふだ》を出した家を見つけた。....
鸚鵡」より 著者:芥川竜之介
》の銅像のほとりに至る。芝の上に坐りしかど、孫娘のことが気にかかりてならず。大声に孫娘の名を呼びつつ、避難民の間《あひだ》を探しまはる。日暮《にちぼ》。遂に松のかげに横はる。隣りは店員数人をつれたる株屋。....
[避難]もっと見る