匹を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
匹を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

匹の付く文字数別熟語

二字熟語
馬匹匹敵匹馬匹夫匹婦匹儔一匹匹田匹繭
>>2字熟語一覧

三字熟語
一匹狼鬼千匹男一匹匹見峡匹田絞匹如身
>>3字熟語一覧
四字熟語
匹夫の勇匹夫下郎匹夫匹婦匹地喜庵[人名]・匹田以正[人名]・匹田九皐[人名]・匹田松塘[人名]・匹田定常[人名]・匹田柳塘[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
匹田鹿の子
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
六字熟語

匹を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

匹夫も志を奪うべからず
小姑一人は鬼千匹にむかう
匹夫罪なし璧を懐いて罪あり
三軍も帥を奪うべきなり匹夫も志を奪うべからざるなり

文章中に「匹」が使われている作品・書籍

駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
目くさつた顏の老僕が仕着《しきせ》を着て、少年たちの迎ひに出てゐた。老僕の傍には盛《さかり》をすぎた一の獵犬《ポインター》と名だたるバンタム、これは小さな老ぼれの小馬で、もじやもじやの鬣《たてがみ》に長....
寡婦」より 著者:秋田滋
た。 ド・サンテーズさんは、何事もなかったように平然とした容子をしておりました。ところが、ある朝、何もの犬にとり囲まれて、その犬小舎で首を吊って死んでいたのです。 その息子さんも、一千八百四十一年に....
初雪」より 著者:秋田滋
いると、彼女の心もやっぱり浮き浮きして来るのだった。 やがて、秋が来た。良人は猟をしだした。そして二の犬、メドールとミルザとを連れて、朝から家を出て行った。そんな時に、彼女はたったひとりで留守番をして....
[匹]もっと見る