封状の書き順(筆順)
封の書き順アニメーション ![]() | 状の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
封状の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 封9画 状7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
封狀 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
封状と同一の読み又は似た読み熟語など
風情
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状封:うょじうふ封を含む熟語・名詞・慣用句など
封人 封入 封皮 封蝋 封建 封緘 分封 別封 封侯 密封 封印 封域 無封 裏封 陸封 零封 封境 封筒 封土 封切 封状 封書 封爵 封事 封事 封殺 封冊 封禅 封地 封鎖 封国 封戸 封戸 封泥 封土 封じ 食封 同封 冊封 冊封 ...[熟語リンク]
封を含む熟語状を含む熟語
封状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「隣室の客」より 著者:長塚節
が起るのであつた。おいよさんの妹で看護婦に成つて居るのがあつてそれが遠くへ行つて居る。其妹から数日前に封状が届いて居る。それで其中に封じてあつた為替を取りに行くのだと私の母へはいつて行けとかう教へたのであ....「樋口一葉」より 著者:長谷川時雨
《はらわた》はたたるべき声あり勝沼よりの端書《はがき》一度とゞきて四日目にぞ七里《ななさと》の消印ある封状二つ……かくて大藤村の人になりぬ。 と故郷の山野の景色がかなり細叙してある。 父則義氏は廿二年....「天満宮」より 著者:上司小剣
來て、ザラ/\した坊主疊《ばうずだたみ》に氷のやうな冷めたさを感じて來た。 「書置の事」とでもしてある封状が、其處らにありさうな光景だと千代松は考へて、京子と一通りの挨拶を交した後は、打ち解けた話もしにく....