複書き順 » 複の熟語一覧 »複式の読みや書き順(筆順)

複式の書き順(筆順)

複の書き順アニメーション
複式の「複」の書き順(筆順)動画・アニメーション
式の書き順アニメーション
複式の「式」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

複式の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふく-しき
  2. フク-シキ
  3. fuku-shiki
複14画 式6画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
複式
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

複式と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
式複:きしくふ
複を含む熟語・名詞・慣用句など
複写  複線  複層  複相  複合  複比  複玉  複業  複眼  複果  複製  複声  複式  複視  複勝  複雑  複婚  複称  複数  複姓  複成  複塩  複本  複葉  複果  複刻  連複  重複  複子  複座  重複  複利  複坐  複方  複道  複文  単複  複号  複利法  複合体    ...
[熟語リンク]
複を含む熟語
式を含む熟語

複式の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

競馬」より 著者:織田作之助
予想表にも太字で挙げている本命《ほんめい》(力量、人気共に第一位の馬)だけを、三着まで配当のある確実な複式で買うという小心な堅実《けんじつ》主義の男が、走るのは畜生《ちくしょう》だし、乗るのは他人だし、本....
農本主義と土民思想」より 著者:石川三四郎
すると同時に、地方的に他の全職業と連帯する。そこに有機的な地方土着生活と有機的な世界生活とが相関聯して複式網状体を完成する。 ◇ 第三に農本主義は現在の強権的統制をそつとしておいて農本....
火山の話」より 著者:今村明恒
ん》は單式《たんしき》であるが、ヴェスヴィオの如《ごと》く外輪山《がいりんざん》を有《ゆう》するものは複式《ふくしき》である。 われ/\はこれまで海外《かいがい》の著名《ちよめい》な火山《かざん》を一巡....
[複式]もっと見る