食分の書き順(筆順)
食の書き順アニメーション ![]() | 分の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
食分の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 食9画 分4画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
食分 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
食分と同一の読み又は似た読み熟語など
職分 食文化 接触分解 比色分析
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
分食:んぶくょし分を含む熟語・名詞・慣用句など
案分 一分 一分 鉛分 塩分 応分 何分 可分 過分 灰分 幾分 機分 客分 球分 給分 金分 区分 兄分 言分 五分 口分 差分 細分 作分 三分 四分 四分 士分 姉分 子分 持分 時分 自分 七分 取分 秋分 春分 純分 処分 処分 ...[熟語リンク]
食を含む熟語分を含む熟語
食分の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「単独行」より 著者:加藤文太郎
間、第二日、浄土―雄山―別山と尾根伝いに劔岳にいたり長次郎谷―劔沢を経て池ノ平小屋へ十三時間、弁当を四食分持って行くくらいで充分、劔沢で右岸を通ること、第三日、小黒部を下って祖母谷温泉へ八時間、道は少しわ....「大空魔艦」より 著者:海野十三
闘部隊であった。 丁坊の背中にあるのは、ダイナマイトが五本と手榴弾《てりゅうだん》が十個に、食糧が二食分。これでも少年には相当の重さであった。 空魔艦の最後 空魔艦の根拠地がいよいよ目の前に見え....「三枚続」より 著者:泉鏡花
っしゃるんだ。一軒|殖《ふ》えりゃそいつが食って行《ゆ》くだけ、皆《みんな》が一杯ずつお飯《まんま》の食分が減るように周章《あわ》てやあがって、時々なんです、いさくさは絶えやせん。」 「それじゃあ口でも利....