聞き耳を立てるの書き順(筆順)
聞の書き順 ![]() | きの書き順 ![]() | 耳の書き順 ![]() | をの書き順 ![]() | 立の書き順 ![]() | ての書き順 ![]() | るの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
聞き耳を立てるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 聞14画 耳6画 立5画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
聞き耳を立てる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:7文字(7字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
聞き耳を立てると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るて立を耳き聞:るてたをみみきき聞を含む熟語・名詞・慣用句など
契聞 紀聞 仄聞 聞茶 聞所 聞酒 浅聞 聞手 相聞 多聞 多聞 聞耳 側聞 奏聞 声聞 外聞 下聞 叡聞 聞法 聞知 聞達 聞診 聞香 他聞 奏聞 声聞 記聞 余聞 台聞 聞役 聞方 拝聞 敗聞 博聞 聞腹 百聞 聞得 風聞 聞損 聞書 ...[熟語リンク]
聞を含む熟語きを含む熟語
耳を含む熟語
をを含む熟語
立を含む熟語
てを含む熟語
るを含む熟語
聞き耳を立てるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「猟奇の街」より 著者:佐左木俊郎
るのが……ね?」 彼女はそう言って、靄の上に蜃気楼のように浮かんでいる高層建築のほうを指さしながら、聞き耳を立てるようにした。 「ぼくには、そんな泣き声なんか聞こえませんがね。あなたは頭がどうかなってる....「ニッケルの文鎮」より 著者:甲賀三郎
は訊問が済んで、書生部屋へ帰ると、何かコソコソ話し出したの。紅茶という声が聞こえたので、あたしは思わず聞き耳を立てると、 『君、どうして検事に先生の前で紅茶を飲んだ事をいわなかったのだい』内野さんの声、 ....「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
円で売った。 こうして戦々恐々としているある夜のこと、隣りの座敷のひそひそ話が気になり、ふすまごしに聞き耳を立てると、聞いた声と思ったのも道理、広大号に乗合わせた人相のよくない男と娘らしい。そして二、三....