聞書き順 » 聞の熟語一覧 »仄聞の読みや書き順(筆順)

仄聞の書き順(筆順)

仄の書き順アニメーション
仄聞の「仄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
聞の書き順アニメーション
仄聞の「聞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

仄聞の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そく-ぶん
  2. ソク-ブン
  3. soku-bun
仄4画 聞14画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
仄聞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

仄聞と同一の読み又は似た読み熟語など
消息文  側聞  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
聞仄:んぶくそ
聞を含む熟語・名詞・慣用句など
契聞  紀聞  仄聞  聞茶  聞所  聞酒  浅聞  聞手  相聞  多聞  多聞  聞耳  側聞  奏聞  声聞  外聞  下聞  叡聞  聞法  聞知  聞達  聞診  聞香  他聞  奏聞  声聞  記聞  余聞  台聞  聞役  聞方  拝聞  敗聞  博聞  聞腹  百聞  聞得  風聞  聞損  聞書    ...
[熟語リンク]
仄を含む熟語
聞を含む熟語

仄聞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
にする機会を得た。彼の人物性行は、下の遺書によつても幾分の説明を得るに相違ないが、猶《なほ》二三、予が仄聞《そくぶん》した事実をつけ加へて置けば、ドクトルは当時内科の専門医として有名だつたと共に、演劇改良....
続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
偏狭《へんけふ》な日本人に却《しりぞ》けられたことをクロオデル大使の為に遺憾《ゐかん》とするのである。仄聞《そくぶん》するところによれば、クロオデル大使はどう云ふ訣《わけ》か、西洋|輓近《ばんきん》の芸術....
岩野泡鳴氏」より 著者:芥川竜之介
鳴氏は更に追求した。 僕よりも著書の売れ高の多い新進作家は大勢ある。――僕は二三の小説を挙げて、僕の仄聞《そくぶん》する売れ高を答へた。それらは不幸にも氏の著書より、多数は売行きが好いに違ひなかつた。 ....
[仄聞]もっと見る