閉書き順 » 閉の熟語一覧 »閉居の読みや書き順(筆順)

閉居の書き順(筆順)

閉の書き順アニメーション
閉居の「閉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
居の書き順アニメーション
閉居の「居」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

閉居の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へい-きょ
  2. ヘイ-キョ
  3. hei-kyo
閉11画 居8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
閉居
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

閉居と同一の読み又は似た読み熟語など
開閉橋  水平距離  造幣局  平曲  閉曲線  閉曲面  屏居  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居閉:ょきいへ
閉を含む熟語・名詞・慣用句など
閉経  閉架  閉果  閉園  閉院  閉塞  閉山  閉止  閉式  閉館  閉場  閉会  閉鎖  閉殻  閉戸  閉口  閉業  閉校  閉居  閉脚  閉管  閉刊  閉学  閉講  密閉  幽閉  自閉  閉る  閉幕  閉所  塞閉  閉づ  啓閉  閉門  閉炉  閉店  壅閉  閉室  返閉  尿閉    ...
[熟語リンク]
閉を含む熟語
居を含む熟語

閉居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
》なみて措《お》かざるなりき。貫一は彼の如く残刻と譎詐《きつさ》とに勇ならざりけれど、又彼の如く敬神と閉居とに怯《きよ》ならず、身は人と生れて人がましく行ひ、一《いつ》も曾《かつ》て犯せる事のあらざりしに....
新生」より 著者:島崎藤村
戸棚《ちゃとだな》の側に陣取って膳に対《むか》って見た。懺悔《ざんげ》を書き始めてから以来《このかた》閉居する身には庭の草木も眼についた。夏らしい涼しい雨は開けひろげた障子の外に見える青桐《あおぎり》の幹....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
置を話して行きたいと思って、そばにいる人に尋ねると、栄五郎は過ぐる日すでに罪を得て旅籠屋《はたごや》に閉居する身であるとの返事であった。 夕闇《ゆうやみ》が迫って来た。城内の廊下も薄暗い。その時、蓬髪《....
[閉居]もっと見る