歩書き順 » 歩の熟語一覧 »歩兵の読みや書き順(筆順)

歩兵の書き順(筆順)

歩の書き順アニメーション
歩兵の「歩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
兵の書き順アニメーション
歩兵の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

歩兵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かち-いくさ
  2. カチ-イクサ
  3. kachi-ikusa
歩8画 兵7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
步兵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

歩兵と同一の読み又は似た読み熟語など
勝戦  徒歩軍  勝ち軍  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兵歩:さくいちか
歩を含む熟語・名詞・慣用句など
歩兵  反歩  打歩  打歩  徒歩  緩歩  地歩  町歩  乱歩  遊歩  徒歩  速歩  歩割  歩射  常歩  譲歩  進歩  歩人  歩行  速歩  退歩  推歩  酔歩  寛歩  漫歩  独歩  歩速  歩測  歩趨  歩数  歩障  歩哨  歩射  歩合  歩荷  歩行  歩卒  半歩  歩調  独歩    ...
[熟語リンク]
歩を含む熟語
兵を含む熟語

歩兵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

第四の夫から」より 著者:芥川竜之介
。夫の僕とも四人あることは前にもちょっと書いて置いた。第一の夫は行商人《ぎょうしょうにん》、第二の夫は歩兵《ほへい》の伍長《ごちょう》、第三の夫はラマ教の仏画師《ぶつがし》、第四の夫は僕である。僕もまたこ....
湖南の扇」より 著者:芥川竜之介
あしち》と言う副頭目を肩に蘆林譚《ろりんたん》を泳ぎ越した話、又|岳州《がくしゅう》の或山道に十二人の歩兵を射倒した話、――譚は殆ど黄六一を崇拝しているのかと思う位、熱心にそんなことを話しつづけた。 「何....
将軍」より 著者:芥川竜之介
木上等兵は暗い顔をしたまま、何ともその冗談《じょうだん》に答えなかった。 何時間かの後《のち》、この歩兵陣地の上には、もう彼我《ひが》の砲弾が、凄《すさ》まじい唸《うな》りを飛ばせていた。目の前に聳えた....
[歩兵]もっと見る