補書き順 » 補の熟語一覧 »補記の読みや書き順(筆順)

補記の書き順(筆順)

補の書き順アニメーション
補記の「補」の書き順(筆順)動画・アニメーション
記の書き順アニメーション
補記の「記」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

補記の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほ-き
  2. ホ-キ
  3. ho-ki
補12画 記10画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
補記
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

補記と同一の読み又は似た読み熟語など
計歩器  警保局  高千穂峡  測歩器  捕球  歩脚  補給  補強  匍球  みずほ基地  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
記補:きほ
補を含む熟語・名詞・慣用句など
転補  補完  補体  補題  小補  将補  補綴  修補  補綴  補訂  補填  試補  補任  補任  補肥  補筆  補薬  補流  補巻  新補  補償  補植  補職  補色  補水  補数  相補  補整  補遺  補正  補益  補説  補選  増補  補角  補則  補足  補箋  訳補  補助    ...
[熟語リンク]
補を含む熟語
記を含む熟語

補記の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
マツレルでは調《しらべ》が悪い。結句、原文、「船出為加母」は、フナデ・セスカモと敬語に訓んだのもある。補記、近時土屋文明氏は「滝つ河内」はもっと下流の、下市《しもいち》町を中心とした越部、六田あたりだろう....
植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
味に充《み》たされておる。椿岳小伝はまた明治の文化史の最も興味の深い一断片である。 (大正十三年十月補記) 椿岳の名は十年前に日本橋の画博堂で小さな展覧会が開かれるまでは今の新らしい人たちには余り知ら....
[補記]もっと見る