母書き順 » 母の熟語一覧 »入母屋造の読みや書き順(筆順)

入母屋造[入母屋造(り)]の書き順(筆順)

入の書き順アニメーション
入母屋造の「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
母の書き順アニメーション
入母屋造の「母」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屋の書き順アニメーション
入母屋造の「屋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
造の書き順アニメーション
入母屋造の「造」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

入母屋造の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いりもや-づくり
  2. イリモヤ-ヅクリ
  3. irimoya-dukuri
入2画 母5画 屋9画 造10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
入母屋造
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:入母屋造り

入母屋造と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
造屋母入:りくづやもりい
母を含む熟語・名詞・慣用句など
母斑  乳母  乳母  乳母  乳母  亡母  同母  養母  寮母  乳母  亡母  母父  母父  母物  母方  伯母  母法  母様  母様  老母  嫡母  嫡母  祖母  祖母  母屋  母屋  母者  母衣  太母  声母  祖母  保母  六母  祖母  水母  祖母  大母  尊母  乳母  伯母    ...
[熟語リンク]
入を含む熟語
母を含む熟語
屋を含む熟語
造を含む熟語

入母屋造の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

不尽の高根」より 著者:小島烏水
が立ち並び、蛍の青い光りが、すいすいとやみを縫って行く間を、朱塗りの楼門に入れば、五間四方あるという向入母屋造《むこういりもやづくり》の拝殿があり、その奥には浅間造なる建築上の一つの形を作ったところの、本....
古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
で鋭い美しさを、持っているとも言える。そうしてその原因はあの曲度の鋭さにあるらしい。 法隆寺の建築に入母屋造《いりもやづく》りの多いこともここに関係がある。寄棟造《よせむねづく》りの単純明快なのに比べて....
[入母屋造]もっと見る