母書き順 » 母の熟語一覧 »保母の読みや書き順(筆順)

保母の書き順(筆順)

保の書き順アニメーション
保母の「保」の書き順(筆順)動画・アニメーション
母の書き順アニメーション
保母の「母」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

保母の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほ-ぼ
  2. ホ-ボ
  3. ho-bo
保9画 母5画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
保母
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

保母と同一の読み又は似た読み熟語など
保姆  頬骨  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
母保:ぼほ
母を含む熟語・名詞・慣用句など
母斑  乳母  乳母  乳母  乳母  亡母  同母  養母  寮母  乳母  亡母  母父  母父  母物  母方  伯母  母法  母様  母様  老母  嫡母  嫡母  祖母  祖母  母屋  母屋  母者  母衣  太母  声母  祖母  保母  六母  祖母  水母  祖母  大母  尊母  乳母  伯母    ...
[熟語リンク]
保を含む熟語
母を含む熟語

保母の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

旅日記から」より 著者:寺田寅彦
西洋の音楽を聞いていると何物かが断えず一方へ進行しているように思われる。 黒服を着た顔色の赤い中年の保母が、やっと歩きだしたくらいの子供の手を引いて歩いている。そのあとを赫鬚《あかひげ》をはやしたこわい....
小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
るに違ひない、その意味では(五字判読不能) 幼稚園のブランコの綱が切れはしまいかと注意を払つてくれる保母があるとすれば、子供たちにとつて、優しい親切な保母であらう、多くの場合はブランコの綱が切れて子供が....
カラマゾフの兄弟」より 著者:ドストエフスキーフィヨードル・ミハイロヴィチ
《だこ》にして御機嫌を取りにかかった。令嬢はたちまち舞踏会やピクニックの女王になってしまい、どうかした保母たちの救済だと言って、活人画の催しまであった。おれは黙って飲み回っていたが、ちょうどその時分おれは....
[保母]もっと見る