母法の書き順(筆順)
母の書き順アニメーション ![]() | 法の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
母法の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 母5画 法8画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
母法 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
母法と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
法母:うほぼ母を含む熟語・名詞・慣用句など
母斑 乳母 乳母 乳母 乳母 亡母 同母 養母 寮母 乳母 亡母 母父 母父 母物 母方 伯母 母法 母様 母様 老母 嫡母 嫡母 祖母 祖母 母屋 母屋 母者 母衣 太母 声母 祖母 保母 六母 祖母 水母 祖母 大母 尊母 乳母 伯母 ...[熟語リンク]
母を含む熟語法を含む熟語
母法の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「法窓夜話」より 著者:穂積陳重
便宜のために、なお法族説を完成しようと思うて、「法系」なる語を作り、同時に法律継受の系統を示すために「母法」および「子法」の語をも作って、法学通論および法理学の講義にはこれを用いた。これらの語も素より西洋....「支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
父母者皆斬。 とあるのみで、子孫が祖父母・父母を殺害せんとした場合の處分が掲げてない。然るに『唐律』を母法とせる我が『養老律』の賊盜律(『律疏殘篇』【賊盜律第七】所載)には、 凡謀殺祖父母・父母・外祖父母....