母書き順 » 母の熟語一覧 »母権の読みや書き順(筆順)

母権の書き順(筆順)

母の書き順アニメーション
母権の「母」の書き順(筆順)動画・アニメーション
権の書き順アニメーション
母権の「権」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

母権の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼ-けん
  2. ボ-ケン
  3. bo-ken
母5画 権15画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
母權
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

母権と同一の読み又は似た読み熟語など
大久保謙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
権母:んけぼ
母を含む熟語・名詞・慣用句など
母斑  乳母  乳母  乳母  乳母  亡母  同母  養母  寮母  乳母  亡母  母父  母父  母物  母方  伯母  母法  母様  母様  老母  嫡母  嫡母  祖母  祖母  母屋  母屋  母者  母衣  太母  声母  祖母  保母  六母  祖母  水母  祖母  大母  尊母  乳母  伯母    ...
[熟語リンク]
母を含む熟語
権を含む熟語

母権の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

恋愛と道徳」より 著者:伊藤野枝
る幸福が個人の精神及び一般の人道の成長に資する時説かれてはならないのである。自己離婚の権利も結婚せざる母権も全くこの道徳的見解から批判せられなければならない。結婚の有無に関せず母としての無責任は常に罪悪で....
結婚と恋愛」より 著者:伊藤野枝
対し『おまへが私について来る時にのみおまへは生命を産み出すであらう』と云はないであらうか? 若し彼女が母権を買ふに彼女自身を売ることを拒むなら、結婚は彼女を貶しめ、辱しめないだらうか? 結婚はたとへ彼女が....
熟語構成法から観察した語根論の断簡」より 著者:折口信夫
、と言ふことに過ぎぬ。年長者が家を切り廻して居るのであるから、古代に於いては、主に女性で、古代のおやは母権時代にあつてははゝである。後には男を言ふことになつた。昔ははゝを祖と書いてゐる。祖の字は祖先の場合....
[母権]もっと見る