母書き順 » 母の熟語一覧 »雲母の読みや書き順(筆順)

雲母の書き順(筆順)

雲の書き順アニメーション
雲母の「雲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
母の書き順アニメーション
雲母の「母」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

雲母の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うん-も
  2. ウン-モ
  3. un-mo
雲12画 母5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
雲母
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

雲母と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
母雲:もんう
母を含む熟語・名詞・慣用句など
母斑  乳母  乳母  乳母  乳母  亡母  同母  養母  寮母  乳母  亡母  母父  母父  母物  母方  伯母  母法  母様  母様  老母  嫡母  嫡母  祖母  祖母  母屋  母屋  母者  母衣  太母  声母  祖母  保母  六母  祖母  水母  祖母  大母  尊母  乳母  伯母    ...
[熟語リンク]
雲を含む熟語
母を含む熟語

雲母の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の良人」より 著者:芥川竜之介
でこう云いながら、細い杖の銀の握りで、硝子戸棚の中の絵をさし示した。私《わたくし》は頷《うなず》いた。雲母《きらら》のような波を刻んでいる東京湾、いろいろな旗を翻《ひるがえ》した蒸汽船、往来を歩いて行く西....
首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
てしまった。消える時に見ると、裙子は紗《しゃ》のように薄くなって、その向うにある雲の塊《かたまり》を、雲母《きらら》のように透かせている。 その後《あと》からは、彼の生まれた家の後《うしろ》にある、だだ....
芥川竜之介歌集」より 著者:芥川竜之介
しや)つめたくなりまさる如。 (※ ※※ ※※) 砂上遅日 うつゝなきまひるのうみは砂のむた雲母《きらゝ》のごとくまばゆくもあるか 八百日ゆく遠の渚は銀泥《ぎんでい》の水ぬるませて日にかゞやく....
[雲母]もっと見る