泡書き順 » 泡の熟語一覧 »泡立てるの読みや書き順(筆順)

泡立てるの書き順(筆順)

泡の書き順アニメーション
泡立てるの「泡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
泡立てるの「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ての書き順アニメーション
泡立てるの「て」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
泡立てるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

泡立てるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あわ-だ-てる
  2. アワ-ダ-テル
  3. awa-da-teru
泡8画 立5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
泡立てる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

泡立てると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るて立泡:るてだわあ
泡を含む熟語・名詞・慣用句など
一泡  白泡  発泡  水泡  泡沫  泡箱  泡苔  泡銭  泡盛  泡粒  白泡  泡雪  電泡  気泡  泡沫  泡斎  水泡  泡吹  水泡  泡影  泡立つ  蘇芳泡  泡盛鯛  泡雪蒸  泡雪卵  泡雪羹  海泡石  泡風呂  泡舟貝  泡沫人  泡吹虫  熱気泡  発泡膏  発泡酒  発泡剤  発泡薬  水の泡  起泡剤  泡ぶく  泡沫候補    ...
[熟語リンク]
泡を含む熟語
立を含む熟語
てを含む熟語
るを含む熟語

泡立てるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
し、或は高く笑ひぬ。主人入り來りて、我に歌うたへといふに、我は喜んで命に從ひぬ。士官は我に報せんとて、泡立てる酒を酌みてわたしゝかば、我何の心もつかで飮み乾さんとせしに、貴婦人|快《はや》く傍より取り給ひ....
食道楽」より 著者:村井弦斎
のない処では随分困りますね。私も田舎の人にそういう事を教えて進《あ》げたいと思いますが何とか外に玉子を泡立てる工風はないものでしょうか」お登和嬢「そうですね、車の着いた西洋の玉子廻しはちょいと出来ませんけ....
熟語本位英和中辞典」より 著者:斎藤秀三郎
)。 Yeast(ユィースト)【名】(麹の醗酵したる)酵母(もと)。パン種。-'y【形】(酵母の如く)泡立てる。(より)醗酵せる、沸騰せる、騒ぐ(心など)。(また泡の如き)口ばかりの、空な(談)。浅薄な(....
[泡立てる]もっと見る