泡書き順 » 泡の熟語一覧 »泡立つの読みや書き順(筆順)

泡立つの書き順(筆順)

泡の書き順アニメーション
泡立つの「泡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
泡立つの「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
つの書き順アニメーション
泡立つの「つ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

泡立つの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あわ-だ-つ
  2. アワ-ダ-ツ
  3. awa-da-tsu
泡8画 立5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
泡立つ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

泡立つと同一の読み又は似た読み熟語など
粟立つ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
つ立泡:つだわあ
泡を含む熟語・名詞・慣用句など
一泡  白泡  発泡  水泡  泡沫  泡箱  泡苔  泡銭  泡盛  泡粒  白泡  泡雪  電泡  気泡  泡沫  泡斎  水泡  泡吹  水泡  泡影  泡立つ  蘇芳泡  泡盛鯛  泡雪蒸  泡雪卵  泡雪羹  海泡石  泡風呂  泡舟貝  泡沫人  泡吹虫  熱気泡  発泡膏  発泡酒  発泡剤  発泡薬  水の泡  起泡剤  泡ぶく  泡沫候補    ...
[熟語リンク]
泡を含む熟語
立を含む熟語
つを含む熟語

泡立つの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春の心臓」より 著者:芥川竜之介
て参ります。私は灰色の人ほど、矮人を怖くは思ひませぬ。それは矮人が此家に近づきますと、牛の乳を搾つて其泡立つた乳を飲み、それから踊りをはじめるからでございます。私は踊の好きな者の心には、邪《よこしま》のな....
初めて見たる小樽」より 著者:石川啄木
蓊鬱《おううつ》の大森林、広漠《こうばく》としてロシアの田園を偲《しの》ばしむる大原野、魚族群って白く泡立つ無限の海、ああこの大陸的な未開の天地は、いかに雄心勃々《ゆうしんぼつぼつ》たる天下の自由児を動か....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
卓が臺所の一方に片寄せて置かれ、その上には冷肉の腿や、その他、身になりさうな食物が並べられ、その眞中に泡立つビールの大盃が二つ、張番をするやうに置いてあつた。上品でない旅客はこの身のある御馳走に今にも飛び....
[泡立つ]もっと見る