貌書き順 » 貌の熟語一覧 »面貌の読みや書き順(筆順)

面貌の書き順(筆順)

面の書き順アニメーション
面貌の「面」の書き順(筆順)動画・アニメーション
貌の書き順アニメーション
面貌の「貌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

面貌の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. めん-ぼう
  2. メン-ボウ
  3. men-bou
面9画 貌14画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
面貌
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

面貌と同一の読み又は似た読み熟語など
綿棒  栃麺棒  麺棒  麪棒  飴ん棒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
貌面:うぼんめ
貌を含む熟語・名詞・慣用句など
概貌  面貌  容貌  顔貌  貌花  貌鳥  髪貌  形貌  花貌  外貌  変貌  美貌  顔貌  玉貌  形貌  醜貌  全貌  相貌  体貌  地貌  状貌  貌佳鳥  貌佳花  容貌障害  相貌的知覚    ...
[熟語リンク]
面を含む熟語
貌を含む熟語

面貌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

るしへる」より 著者:芥川竜之介
工のさかしらなり。わがともがらは、皆われの如く、翼なく、鱗なく、蹄なし。況《いわん》や何ぞかの古怪なる面貌あらん。」われ、さらに云いけるは、「悪魔にしてたとい、人間と異るものにあらずとするも、そはただ、皮....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
是に於いてや、我が説く所の唯一の全景は、人々の心鏡に映じて千樣萬態窮極することなし。且《かつ》人をして面貌《おもばせ》を語らしめて聽け。目は此の如し、鼻は此の如しと云はんも、到底これに縁《よ》りて其眞相を....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
設け、布告を発して曰く、 『軍人の住民の宅に入りて捜査するを許さず、若し違反する者あらば住民はその面貌 等を記して告発す可し』 と。そして清刑部郎中・端華如等をしてその事務を処理させた。 当時の....
[面貌]もっと見る