貌書き順 » 貌の熟語一覧 »美貌の読みや書き順(筆順)

美貌の書き順(筆順)

美の書き順アニメーション
美貌の「美」の書き順(筆順)動画・アニメーション
貌の書き順アニメーション
美貌の「貌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

美貌の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. び-ぼう
  2. ビ-ボウ
  3. bi-bou
美9画 貌14画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
美貌
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

美貌と同一の読み又は似た読み熟語など
備忘  微茫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
貌美:うぼび
貌を含む熟語・名詞・慣用句など
概貌  面貌  容貌  顔貌  貌花  貌鳥  髪貌  形貌  花貌  外貌  変貌  美貌  顔貌  玉貌  形貌  醜貌  全貌  相貌  体貌  地貌  状貌  貌佳鳥  貌佳花  容貌障害  相貌的知覚    ...
[熟語リンク]
美を含む熟語
貌を含む熟語

美貌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の良人」より 著者:芥川竜之介
言のまま、叮嚀《ていねい》にその会釈を返しながら、そっと子爵の側へ歩を移した。 本多子爵は壮年時代の美貌《びぼう》が、まだ暮方《くれがた》の光の如く肉の落ちた顔のどこかに、漂《ただよ》っている種類の人で....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
月七日) 妖婆 英語に witch と唱ふるもの、大むねは妖婆《えうば》と翻訳すれど、年少美貌のウイツチ亦《また》決して少しとは云ふべからず。メレジユウコウスキイが「先覚者」ダンヌンツイオが「....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
赤い頬は、まるで彼女の父のつくった桃にも似ていた。そして、彼女の評判はひろく知られていたが、それは単に美貌《びぼう》のためだけでなく、巨万の遺産をうけつぐことになっていたためでもある。しかも、彼女は着てい....
[美貌]もっと見る