微書き順 » 微の熟語一覧 »微茫の読みや書き順(筆順)

微茫の書き順(筆順)

微の書き順アニメーション
微茫の「微」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茫の書き順アニメーション
微茫の「茫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

微茫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. び-ぼう
  2. ビ-ボウ
  3. bi-bou
微13画 茫9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
微茫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

微茫と同一の読み又は似た読み熟語など
備忘  美貌  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茫微:うぼび
微を含む熟語・名詞・慣用句など
微分  微意  微雨  微運  微温  微温  微睡  微音  微官  微塵  微酔  微雪  微服  微風  微風  微微  微熱  微動  微騰  微衷  微増  微塵  微吟  微細  微笑  微笑  微罪  微晶  微志  微少  微弱  微傷  微細  微才  微震  微躯  微減  微言  微光  微功    ...
[熟語リンク]
微を含む熟語
茫を含む熟語

微茫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ば淡青なる雲にまがはせたり。眞に是れ一の夢幻界なり。灣《いりえ》に沿へる拿破里の市《まち》は次第に暮色微茫の中に沒せり。眸《ひとみ》を放ちて遠く望めば、雪を戴けるアルピイの山脈氷もて削り成せるが如し。 ....
潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
を押えて、凝視することしばしであった。 飛沫《しぶき》のなかを、消えあるいは点いて……闇の海上をゆく微茫《びぼう》たる光があった。その頃は、小雨が太まってき長濤《うねり》がたかく、舳《へさき》は水に没し....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
て海峡を渡る。マルメの街灯のいまだ隠れざるうちに、デンマーク首都コペンハーゲンの灯台を認む。ときに煙月微茫、清風船に満ち、すこぶる幽趣あり。 やる舟路マルモのあかり消えぬ間に、コペンハゲンの灯火を見る ....
[微茫]もっと見る