微書き順 » 微の熟語一覧 »微風の読みや書き順(筆順)

微風の書き順(筆順)

微の書き順アニメーション
微風の「微」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
微風の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

微風の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そよ-かぜ
  2. ソヨ-カゼ
  3. soyo-kaze
微13画 風9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
微風
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

微風と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風微:ぜかよそ
微を含む熟語・名詞・慣用句など
微分  微意  微雨  微運  微温  微温  微睡  微音  微官  微塵  微酔  微雪  微服  微風  微風  微微  微熱  微動  微騰  微衷  微増  微塵  微吟  微細  微笑  微笑  微罪  微晶  微志  微少  微弱  微傷  微細  微才  微震  微躯  微減  微言  微光  微功    ...
[熟語リンク]
微を含む熟語
風を含む熟語

微風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
から、そっとこの部屋の中を、――」 しかし老女が一瞬の後に、その窓から外を覗《のぞ》いた時には、ただ微風に戦《そよ》いでいる夾竹桃の植込みが、人気《ひとけ》のない庭の芝原を透《す》かして見せただけであっ....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
警団員の言葉 さあ、自警の部署に就《つ》こう。今夜は星も木木の梢《こずえ》に涼しい光を放っている。微風もそろそろ通い出したらしい。さあ、この籐《とう》の長椅子《ながいす》に寝ころび、この一本のマニラに....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
或自警団員の言葉 さあ、自警の部署に就かう。今夜は星も木木の梢に涼しい光を放つてゐる。微風もそろそろ通ひ出したらしい。さあ、この籐の長椅子に寝ころび、この一本のマニラに火をつけ、夜もすがら....
[微風]もっと見る