微衷の書き順(筆順)
微の書き順アニメーション ![]() | 衷の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
微衷の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 微13画 衷10画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
微衷 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
微衷と同一の読み又は似た読み熟語など
紫微中台 象鼻虫 鼻柱
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衷微:うゅちび微を含む熟語・名詞・慣用句など
微分 微意 微雨 微運 微温 微温 微睡 微音 微官 微塵 微酔 微雪 微服 微風 微風 微微 微熱 微動 微騰 微衷 微増 微塵 微吟 微細 微笑 微笑 微罪 微晶 微志 微少 微弱 微傷 微細 微才 微震 微躯 微減 微言 微光 微功 ...[熟語リンク]
微を含む熟語衷を含む熟語
微衷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「影」より 著者:芥川竜之介
情無き能わず候。……今後もし夫人を離婚せられずんば、……貴下は万人の嗤笑《ししょう》する所となるも……微衷不悪《びちゅうあしからず》御推察……敬白。貴下の忠実なる友より。」
手紙は力なく陳の手から落ちた....「芥川竜之介氏を弔ふ」より 著者:泉鏡花
る令夫人《れいふじん》とのみにあらざるなり。 辭《ことば》つたなきを羞《は》ぢつゝ、謹《つゝしん》で微衷《びちう》をのぶ。 昭和二年八月....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
へ向け航行つかまつるべく候(以下これを略す)。左の拙作三首を添う。 東去西来知幾年、壮心一片老逾堅、微衷聊欲扶皇運、遥上南洋万里船。 (東に行き西に行くこと幾年であろうか、一片のさかんな志をいだき、老い....