白麻の書き順(筆順)
白の書き順アニメーション ![]() | 麻の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
白麻の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 白5画 麻11画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
白麻 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
白麻と同一の読み又は似た読み熟語など
精白米 白米 白魔 薄膜
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
麻白:まくは麻を含む熟語・名詞・慣用句など
大麻 麻布 麻裳 麻織 麻疹 麻雀 麻生 麻生 麻生 麻生 麻竹 麻苧 麻縄 麻布 麻布 麻糸 麻糸 大麻 麻績 天麻 当麻 当麻 鈍麻 白麻 麻衣 麻衣 麻逸 麻黄 麻冠 麻冠 麻姑 麻布 麻裏 柿麻 蕁麻 苧麻 製麻 績麻 苧麻 麺麻 ...[熟語リンク]
白を含む熟語麻を含む熟語
白麻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「吉原新話」より 著者:泉鏡花
ようなのが幽《かすか》に入って、スーと民弥のその居直った姿を映す。……これは生帷《きびら》の五ツ紋に、白麻の襟を襲《かさ》ねて、袴《はかま》を着《ちゃく》でいた。――あたかもその日、繋《つな》がる縁者の葬....「第二菎蒻本」より 著者:泉鏡花
傘《かさ》を持った手が辷《すべ》るんですもの、掌《てのひら》から、」 と二の腕が衝《つ》と白く、且つ白麻の手巾《ハンケチ》で、ト肩をおさえて、熟《じっ》と見た瞼《まぶた》の白露。 ――俊吉は、雪の屋敷....「科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
変立派な、柔かい、丈夫な長い糸で出来てゐる。我々は羊から採つた毛を着たり、木の皮で身体を飾つたりする。白麻地や絽や手編みレースやモスリンレースなどのやうな贅沢な織物から、もつと丈夫な粗《わる》い袋布のやう....