麻疹の書き順(筆順)
麻の書き順アニメーション ![]() | 疹の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
麻疹の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 麻11画 疹10画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
麻疹 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
麻疹と同一の読み又は似た読み熟語など
永島慎二 横山神道 佐田の山晋松 水島新司 生島新五郎 青山真治 中山晋平 福島慎太郎 檜山振興局 蕁麻疹
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
疹麻:んしま麻を含む熟語・名詞・慣用句など
大麻 麻布 麻裳 麻織 麻疹 麻雀 麻生 麻生 麻生 麻生 麻竹 麻苧 麻縄 麻布 麻布 麻糸 麻糸 大麻 麻績 天麻 当麻 当麻 鈍麻 白麻 麻衣 麻衣 麻逸 麻黄 麻冠 麻冠 麻姑 麻布 麻裏 柿麻 蕁麻 苧麻 製麻 績麻 苧麻 麺麻 ...[熟語リンク]
麻を含む熟語疹を含む熟語
麻疹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「虱」より 著者:芥川竜之介
、佃組と山岸組とを問はず、船中にゐる侍と云ふ侍の体は、悉《ことごと》く虱に食はれた痕《あと》で、まるで麻疹《はしか》にでも罹《かか》つたやうに、胸と云はず腹と云はず、一面に赤く腫れ上がつてゐた。
しかし....「或る女」より 著者:有島武郎
子が子らしく育つものか育たぬものかちょっとでも考えてみてもらいたい。乳母もだんだん年を取って行く身だ。麻疹《はしか》にかかって定子は毎日毎日ママの名を呼び続けている、その声が葉子の耳に聞こえないのが不思議....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
って置くと、二月の初めになって庄太がぶらりと訪ねて来た。 「親分。申し訳がありません。実は小せえ餓鬼が麻疹《はしか》をやったもんですから」 「そりゃあいけねえな。軽く済みそうか」 「へえ、好い塩梅《あんば....