又聞きの書き順(筆順)
又の書き順アニメーション ![]() | 聞の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
又聞きの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 又2画 聞14画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
又聞き |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
又聞きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き聞又:きぎたま又を含む熟語・名詞・慣用句など
吃又 又平 又甥 猫又 又候 又質 又廂 又又 又寝 又庇 又者 扨又 コ又 尚又 将又 柴又 又隣 吃又平 又頼み 又の夜 林又七 又無い 都又平 川又昂 且つ又 勝又進 又請け 又聞き 寸又峡 又の世 簗又七 又の朝 又の日 又の年 又の名 小又峡 又家来 又借り 又小作 又売り ...[熟語リンク]
又を含む熟語聞を含む熟語
きを含む熟語
又聞きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
松を立てるのを見ていると、亀吉は三十五六の男を連れて来た。 「親分。この男を連れて来ましたよ。わっしの又聞きで何か間違うといけねえから、その本人を引っ張って来ました」 「そうか。やあ、おまえさん。節季の忙....「吉原新話」より 著者:泉鏡花
。……確《たしか》にお聞きになったり、また現に逢《あ》ったり見たりなすっておいでになります。 私は、又聞きに聞いたのだの、本で読んだのぐらいな処で、それも拵《こしら》えものらしいのが多いんですから、差出....「三の字旅行会」より 著者:大阪圭吉
も、定《さだ》めしその点、不思議に思われたことでしょうね。いや、こいつは私も、会の会計をしている方から又聞きしたことですから、全く詳しいことは知らないんですが、何んでも会長は、まだ貧乏していた若い頃に、自....