又書き順 » 又の熟語一覧 »又者の読みや書き順(筆順)

又者の書き順(筆順)

又の書き順アニメーション
又者の「又」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
又者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

又者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. また-もの
  2. マタ-モノ
  3. mata-mono
又2画 者8画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
又者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

又者と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者又:のもたま
又を含む熟語・名詞・慣用句など
吃又  又平  又甥  猫又  又候  又質  又廂  又又  又寝  又庇  又者  扨又  コ又  尚又  将又  柴又  又隣  吃又平  又頼み  又の夜  林又七  又無い  都又平  川又昂  且つ又  勝又進  又請け  又聞き  寸又峡  又の世  簗又七  又の朝  又の日  又の年  又の名  小又峡  又家来  又借り  又小作  又売り    ...
[熟語リンク]
又を含む熟語
者を含む熟語

又者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

特殊部落の人口増殖」より 著者:喜田貞吉
あるから、案外信用するに足るものであろうと思われる。もっともこの中には、公家・武家、並びにその奉公人・又者等を除外した数であるから、実際上の帝国臣民の数は、さらにこれよりも数割の割増しを見る必要あるべく、....
特殊部落と寺院」より 著者:喜田貞吉
というものの中にも、 一、穢多寺と申もの有之、穢多寺の住持は於本山剃刀無之候。右は別種して外交無之候。又者於本山、平僧寺・飛檐寺両寺にて、百姓町人の旦家と一同に、穢多を旦家に持候寺も有之候。此向者於本山、....
賤民概説」より 著者:喜田貞吉
戸以下の四色の賤民にありては、通じては皆ヤッコとして、天皇直属の民ではない。天皇に対し奉ってはいずれも又者《またもの》の地位におり、国家の公民ではないのである。これ特に賤民として、国法上その身分を厳格に区....
[又者]もっと見る