女冥利の書き順(筆順)
女の書き順アニメーション ![]() | 冥の書き順アニメーション ![]() | 利の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
女冥利の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 女3画 冥10画 利7画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
女冥利 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
女冥利と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
利冥女:りうょみなんお冥を含む熟語・名詞・慣用句など
冥冥 冥覧 冥福 冥罰 冥罰 冥暗 冥道 冥帳 冥助 冥衆 冥合 冥護 冥護 冥顕 冥利 冥慮 晦冥 冥い 冥路 冥福 冥府 冥捜 冥想 冥色 冥途 冥闇 北冥 冥土 幽冥 冥見 冥境 冥鬼 冥々 冥応 冥加 冥界 冥界 冥官 冥感 冥感 ...[熟語リンク]
女を含む熟語冥を含む熟語
利を含む熟語
女冥利の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
であるなれば、その看病人も駒井甚三郎でなければなりません。 三千石の殿様に、自分の看病をさせることが女冥利《おんなみょうり》に尽きると思うなれば、お角は、どうしても明日から起きて働かねばならないのです。....「血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
いおうか、お寺お小姓と云おうか! 何んとまアお美しい!」 見とれて、恍惚《うっとり》となったが、 「女冥利、妾アどうあろうと……」 と、よろめくように前へ出た。 若衆形吉沢あやめに似ていると囃された....「巷説享保図絵」より 著者:林不忘
くなったのでございますよ。あんな立派な、気だてのおやさしい五兵衛さまをすてて、そんなことをするなどと、女冥利につきた方でございます。おおかた、義理も人情もわきまえない、蛇《じゃ》のようなお女《ひと》だった....